メニュー

当院の特徴

①好立地

当院は人形町駅徒歩1分、水天宮前駅徒歩1分という好立地にあります。ビルの1階に位置しており、御高齢の方に負担になるような階段なども使用せずに来院でき、院内も全てバリアフリーとなっています。またベビーカーでもスムーズに来院が可能です。

②日本橋人形町/水天宮前の「地元密着」かかりつけ医

〜お子様から御高齢の方まで〜

何でも相談できる「かかりつけ医」として日本橋人形町/水天宮前地域に根ざした医療を2007年の開業当初から続けてまいりました。院長そして副院長自身、この人形町・水天宮前に在住しており、文字通り「地元密着型医療」です。当院では「かかりつけ医」としての理想を目指し、小さいお子様から御高齢の方まで、性別や年齢、臓器にとらわれず総合的に診療を行っております。患者様の全てを診て、ご本人の価値観に最も適した医療を行っていくよう心がけております。通院が難しくなられた方には在宅にて引き続き責任をもって対応致します。何かあった際にすぐ駆けつけることができるのも地元密着の強みです。また、状態によってより高度な医療が必要であると判断した場合は、患者様の正確な情報を添えて適切な専門医療機関へと速やかに御紹介致します。院長、副院長の人脈の広さを活かし、大学病院や近隣の中核病院との医療連携を行い、地域医療に貢献いたします。

③患者様のお悩みに幅広くかつ丁寧に対応致します

病気、健康のことなどお困りのことやお悩みのことは何でもご相談ください。患者様の不安や疑問に対して、しっかりとお話をお伺いしたうえで1つ1つわかりやすく丁寧にかつ的確にお答えし、患者様お一人お一人に合った治療を行うよう努めております。2020年4月から糖尿病・内分泌内科の医師による「糖尿病専門外来」を新規に設置し、高血圧、脂質異常症を含めた生活習慣病の専門的な対策や健康増進・予防医療にも力を入れております。

④安全で科学的根拠に基づいた医療

当院は保険診療をベースに検査及び治療を行なっております。また、治療プランは医学的根拠及び安全性の高いガイドラインを元にしています。

⑤生活習慣病専門の医師が健診結果をフォロー

糖尿病、高血圧、脂質異常症などのいわゆる生活習慣病はそれ自体では特に症状がないことが多いですが、コントロールが悪いと重篤な合併症を起こすご病気です。そのため健康診断などで必ずチェックし、異常を指摘された場合は専門家によるフォローを受ける必要があります。当院では糖尿病や高血圧などの生活習慣病が専門であり、聖路加国際病院の内分泌・代謝科常勤医でもある副院長が生活習慣病を当院にてフォローすることが可能です。また糖尿病の患者様は、お薬の飲み合わせや、風邪や体調を崩された場合にインスリンや飲み薬の調整を行う必要があるため、なるべく1箇所の医療機関で検査や治療を受けておくことが望ましいです。当院ではかかりつけ医として、1箇所で総合的に診療できる体制を整えております。

⑥在宅医療、発熱外来、自由診療、予防接種など幅広く対応

当院では健康診断・在宅医療は勿論のこと、発熱外来、にんにく注射・プラセンタ注射などの自由診療、各種予防接種についても完備しております。新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴い、抗体検査やPCR陰性証明書の発行にも対応し、常に皆様のニーズにお応えできるようなクリニックを目指しています。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME