発熱外来
発熱外来
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、発熱や風邪などの症状がある患者様に対して一般の患者様とは分けて、コロナ関連の検査や診察を行う「発熱外来」が全国的に設置されるようになりました。当院も小規模ではありますが発熱外来を行っております。
当院は東京都より指定を受けたクリニックとして、感染防止対策も徹底して行いつつ、「保険診療(公費)」でのPCR検査も取り扱っております。
※インフルエンザの検査についても医師が必要と判断した場合は行うことができます。
※クリニックの規模の関係上、1日に診れる枠が少数です。埋まってしまった場合は受診が出来ません。大変心苦しいですが、何卒ご理解ください。
東京都内の発熱外来を行う医療機関一覧について
東京都が発熱外来を行っている医療機関一覧を公表しております。ご自宅や職場から近くの医療機関でどこに受診してよいか探されている方は東京都のホームページをご参照ください。住所や地図から検索でき、診療時間やPCR検査や小児にも対応かどうかも掲載されている非常に便利なページとなっております。
東京都のコロナ抗原検査のご案内
発熱外来の逼迫を受け、東京都は発熱がある場合まずは自宅で新型コロナウイルス感染症の抗原検査を行うことを推奨しています。詳細は以下をご参照ください。
当院の発熱外来の「診療時間」
午前:12時〜12時30分
午後:17時30分〜18時00分(木、土は午前のみ)
※一般の診察の方と時間帯を完全に分離して行っております。
受診希望の方は以下の手順でご予約下さい
発熱や風邪症状で発熱外来の受診をご希望される場合は、必ず発熱外来の時間帯以前に、お電話でのご予約をお願い致します。
お電話の際に症状についていくつかご質問や事前問診を行います。ご来院の前にお話しをお伺いさせて頂くことで、患者さんにおかれましても院内での滞在時間を最小限に抑えることができます。
※予約枠が埋まり次第、終了となります。
※かかりつけ医がいらっしゃる方は、原則まずはかかりつけ医にご相談ください。
※留守番電話にメッセージを入れることによるご予約希望やこちらから折り返しのお電話などには対応しておりませんのでご注意ください。
保険適用(公費負担)となるPCR検査について
保険診療によるPCR検査の適応は以下のようになります。
①新型コロナウイルス感染を疑う症状があると当院医師が認めた場合
②新型コロナウイルス感染者との「濃厚接触者」と当院医師が判断した場合
当院では自費診療のPCR検査も行っております
自費診療でのPCR検査についての詳細は以下をご覧ください。保険適応ではない場合で、PCR検査ご希望の方などに推奨しています。保険診療で使用するPCR検査と同じ検査で、15分で結果が出ます。
料金について
診察料、血液検査や胸部レントゲン検査などの検査料などががかかります。保険診療(公費)のためPCR検査に関しては無料で行うことができます。だいたい全て込みで2000-3000円といったところになります。
15分で出るPCR検査結果
当院ではアボット社のID NOWを導入しています。こちらのPCR検査機器は、陽性の場合は5分程度で結果がでますので、すぐに結果を踏まえての診察を行うことが可能です。
玉寄クリニック 副院長 玉寄皓大