禁煙外来
禁煙外来
当院は禁煙治療の施設基準を満たした医療機関です。
タバコ依存症スクリーニングテストにてニコチンへの依存度を判定し、禁煙治療を行っております。1日2回の内服薬で無理なく楽にタバコをやめられます。また、3か月間の標準スケジュールで保険が適応になります。
タバコをやめたいと思っている方、禁煙しようとしたれども挫折してしまった方、禁煙外来の受診をお待ちしております。
禁煙補助薬
- バレニクリン(内服薬/商品名 チャンピックス)
(チャンピックスは12週間内服し続けます。)
保険適応について
禁煙外来が保険適応となるには一定の条件を満たす必要があります。
その条件となるのが下に挙げた5項目で、これらの条件をすべて満たすと保険診療での治療が可能になります。
条件
- 1日の喫煙本数×喫煙年数が200以上
- ニコチン依存症に関するスクリーニングテストで5点以上(=ニコチン依存症)
- 直ちに禁煙する意思がある方
- 禁煙治療を受けることに文書で同意すること
- 過去1年以内に保険を使った禁煙外来診療を受けていないこと
費用
保険適応になりますと、患者様のご負担は約2万円程度になります。
治療の流れ
禁煙治療のスケジュールは12週間が基本です。12週間で計5回受診して頂く必要があります。
初診時(1回目)の問診では、治療法の説明やニコチン依存度・喫煙状況などをチェックし、禁煙開始日の設定、禁煙誓約書にサインをして頂きます。初診時に禁煙補助薬を処方し、その後は2週目(2回目)、4週目(3回目)、8週目(4回目)、そして12週(5回目)に受診していただき、治療が終了となります。
(※2020年4月より新型コロナウイルス感染症が蔓延して以降、当院での禁煙外来は新規受付を停止しております。ご希望される皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。)