メニュー

【血糖値を上げないために】ゼロカロリー飲料との正しい付き合い方

[2021.11.06]

ゼロカロリー飲料との正しい付き合い方

玉寄クリニック 糖尿病内科医(副院長)  玉寄皓大です。今回のテーマは、『ゼロカロリー飲料との正しい付き合い方』についてになります。

 

生活の中で意外と盲点な「飲料」

皆様は普段何を飲まれていらっしゃいますか?

 

私は職場ではブラックコーヒーかお茶類、自宅ではミネラルウォーターを愛飲しています。

 

ダイエット中や糖尿病治療中の方で、お食事のカロリーや糖質については気にされることは多いと思いますが、意外と見落とされているのが、この「飲み物」になります。

 

お食事のカロリーをどんなに制限しても、カロリーや糖質(砂糖)の多い飲料水を飲んでしまうと、結局カロリーの摂りすぎ、糖質の摂りすぎということになってしまいます。

 

血糖値に関して言うと、液体であるソフトドリンクは腸ですぐに吸収されてしまうため、甘いソフトドリンクを飲んでしまうと血糖値は急激に上がります

 

急激な血糖値の悪化の原因として、このようなソフトドリンクを飲む習慣があることは非常に多いです

 

そこで出てきたのが、「ゼロカロリー」の飲料水です。

 

この「ゼロカロリー」の飲料水は果たして糖尿病治療の方にとっての救世主となるのでしょうか。

 

ゼロカロリー飲料とは

今や「ゼロカロリー飲料」はどこにでも置かれるようになりました。

 

 

 

そもそもこの「ゼロカロリー飲料」はカロリーが「ゼロ」なのにどうして甘いのでしょうか。

 

結論からお話しすると、「ゼロカロリー飲料」には砂糖の代わりに「人工甘味料」が使われているからです。

 

この「人工甘味料」はカロリーが限りなくゼロに近いです。

 

人工甘味料(アスパルテームやスクラロースなど)は砂糖の100~600倍程度の甘さを出すことができるため、砂糖と似たような甘さを感じさせつつも「カロリーゼロ」を達成することに成功しています。

 

ただ実際には砂糖ではないため、血糖値を上昇させることは基本的にはありません。

 

そう聞くと、血糖値を気にしなくてはならない糖尿病を治療中の方にとって、救世主のような飲料であるかのように聞こえますが、最近になって、この人工甘味料の良くない部分がクローズアップされるようになってきています

 

ゼロカロリー飲料の「リスク」

人工甘味料は、当初は肥満症や糖尿病の患者さんにとって、役立つと期待されていました。

しかし最近は、

 

人工甘味料を多く摂る人は、摂らない人に比べて肥満や糖尿病を発症するリスクが高い

 

という研究結果が知られています。

 

その理由に関しては色々な仮説が立てられており、はっきりとした結論は出ていませんが、以下のようなことが考えられています。

 

①人工甘味料は血糖を上げないので、脳が血糖を上げようとして、逆に食べ過ぎに走ってしまう

 

②人工甘味料の強い甘味に慣れてしまい、余計に甘いものが欲しくなる

 

③人工甘味料が、腸内環境(腸内の細菌のバランス)を変えてしまい、血糖値を上げてしまう

 

以上のことから「カロリーゼロ」だからといって、いくらでも飲んでもいい、というわけではなく、まだまだ研究が必要と言えそうです。

 

もちろん、人工甘味料を適度に使うことにより糖分やカロリーの摂取を抑えることができ、減量や糖尿病の治療に良い効果をもたらすことも間違いありません。

 

人工甘味料の特長をおさえつつ、上手く適切に利用しましょう。

 

中央区日本橋人形町1-12-11

玉寄クリニック

糖尿病内科医(副院長) 玉寄 皓大 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME