院長ブログ
【クーポンが届いたら】風疹の抗体検査、予防接種を!【中央区】(2022.06.06更新)
(中央区)大人の風疹抗体検査・予防接種
当院は東京都中央区の指定医療機関です。
国や中央区から配布されるクーポン券を使用した場合、風しんの抗体検査が無料で受けることができます。
… ▼続きを読む
新しい帯状疱疹ワクチン(シングリックス)に関して(2022.04.20更新)
当院では50歳以上の方を対象に、新しい帯状疱疹専用ワクチン(シングリックス)の接種を行っております。
帯状疱疹とは
帯状疱疹とは、水膨れを伴った赤い発疹が身体の片側に帯状に出る皮膚の病気で… ▼続きを読む
【東京都の発熱外来を行っている医療機関一覧】(2022.03.23更新)
東京都内の発熱外来を行う医療機関一覧が公表へ
2022年年明けの新型コロナウイルス オミクロン株流行(第6波)時、発熱外来を行っていることを公表している医療機関に発熱のある患者様が集中し、通常の診療… ▼続きを読む
【東京都中央区無料PCR検査所のご案内】(2022.02.22更新)
中央区無料PCR検査所のご案内
東京都では感染不安を感じる無症状の都民の方を対象にPCR等の検査を無料で受けられる取組みを実施しています。
東京都中央区でも、PCR検査や抗原検査を… ▼続きを読む
【年末のご挨拶】(2021.12.06更新)
年末のご挨拶-開業14周年を迎えて-
玉寄クリニック副院長 玉寄皓大です。
おかげさまで2021年12月1日に当院は開院14周年を迎えることができました。
これも… ▼続きを読む
【入国後の隔離期間緩和のPCR検査にも対応します】(2021.11.17更新)
入国後の隔離期間緩和のPCR検査について
玉寄クリニック 副院長 玉寄皓大です。
2021年10月1日より、日本入国後の隔離に関して、「新型コロナウイルスワクチン接種証明」と「… ▼続きを読む
【世界糖尿病デー】(2021.11.14更新)
世界糖尿病デー
本日、11月14日は「世界糖尿病デー」です。
「世界糖尿病デー」は、世界に拡がる糖尿病の脅威に対抗するため、国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機… ▼続きを読む
【血糖値を上げないために】ゼロカロリー飲料との正しい付き合い方(2021.11.06更新)
ゼロカロリー飲料との正しい付き合い方
玉寄クリニック 糖尿病内科医(副院長) 玉寄皓大です。今回のテーマは、『ゼロカロリー飲料との正しい付き合い方』についてになります。
生活の中… ▼続きを読む
【講演会のお知らせ】在宅医療とAdvance Care Planning(2021.10.05更新)
来たる2021年11月20日(土曜日)、
中央区区役所にて、当院院長による”在宅医療とACP”についての講演会が開催されます。
ACPとは「Advance Care Plannin… ▼続きを読む
夏の発熱や倦怠感は熱中症ではなくコロナかも?悪化させないために早めに見極めよう!(2021.07.14更新)
熱中症と思っていたら実はコロナ?
今年もまた暑い夏の季節が到来しました。
今年はコロナ禍になってから迎える2度目の夏となります。
暑い夏に患者さんが増える「熱中症」と「新型コ… ▼続きを読む