糖尿病
食後に眠くなる、イライラする…それ、低血糖かも?【糖尿病専門医が解説!】(2025.03.06更新)
はじめに:「食後の不調」、気のせいじゃないかも?
「昼食後に急に眠くなる」、「夕方になると集中力が落ちる」、「理由もなくイライラする」——こんな経験はありませんか?
「ただの疲れ」… ▼続きを読む
【糖尿病専門医がリブレを実際につけてみた!】装着感や生活の変化を徹底レポート(2025.03.04更新)
はじめに
当院の「血糖モニタリング外来」で使用している血糖測定器のリブレ(FreeStyle Libre)は、皮膚にセンサーを貼り、スマホをかざすだけで血糖値を24時間モニタリングできる便利なデバイ… ▼続きを読む
針を刺さずに血糖値が測れる理由!リブレの仕組みについて【糖尿病専門医が解説!】(2025.03.03更新)
血糖は採血なしでも測定できる?
「血糖値を測るには、指に針を刺して血を採らないといけない」
そう思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?実は、近年の糖尿病治療の進歩により、… ▼続きを読む
TBSラジオ「生活は踊る」に出演しました!(2025.02.20更新)
2025年2月19日放送のTBSラジオ『生活は踊る』 に当院副院長が出演し、内分泌代謝専門医の観点から高尿酸血症や痛風の原因・治療・予防などについてお話しさせていただきました。
『生… ▼続きを読む
糖尿病の運動療法とは?【糖尿病専門医がわかりやすく解説】(2025.02.20更新)
運動療法
「糖尿病の治療」と聞くと、多くの方は食事やお薬のことを思い浮かべるかもしれません。しかし、実は「運動」も大事な治療のひとつです。運動をすることで血糖値が下がりやすくなり、糖尿病が悪化するの… ▼続きを読む